クロスジギンヤンマ 2011.5.21 2013.5.23 2013.6.22 16:55 産卵 5月から6月にかけて、見られる。ギンヤンマと異なり、産卵は単独で行われる。コシアキトンボが乱れ飛ぶ暗くなり始めたころこの産卵を観察したが、日中の産卵も観察しているので、産卵時間に規則性はないのか。通常、止水で観察されるが、流水での産卵もある。 投稿者: sugomoroko スゴモロコのつぶやき 安田池のスゴモロコです。ブラックバスやブルーギルと外来魚がふえ、亀もミシシッピアカミミガメばかり、とても生活がたいへんです。近くのヤリタナゴ君が住む池は、埋め立てられてしまいました。ベニイトトンボ君はもういませんが、志段味地区では、トンボ達が、まだ元気でいます。が、志段味地区は大きく変わりつつあり、トンボ環境としては、厳しくなってきています。 sugomoroko の投稿をすべて表示