コンテンツへスキップ

志段味らへんのトンボ

名古屋市守山区志段味地区内のトンボを観察しています。2019年に、ヤマサナエを、2021年にマルタンヤンマを追加し、2024年にコヤマトンボを追加し56種類の写真を公開できています。なお、まだ2~3種の可能性がありますが、写真を撮ることができていません。また、志段味以外のトンボも随時追加していきます。

  • スゴモロコのつぶやき
  • 中志段味の自然を次世代に伝える会
  • 索引(アイウエオ順)

カテゴリー

  • 未分類
  • 志段味らへんのトンボ・・・春
  • 志段味らへんのトンボ・・・夏
  • 志段味らへんのトンボ・・・秋
  • 愛知県のトンボ
  • 岐阜県のトンボ
  • 静岡県のトンボ
  • 北のトンボ
  • 南のトンボ
  • おまけ

検索

最近の投稿

  • ヤブヤンマ 2024年9月8日
  • サイジョウチョウトンボ 2024年7月3日
  • コヤマトンボ(志段味) 2024年5月23日
  • サキシマヤマトンボ 2024年5月22日
  • オオギンヤンマ 2023年9月21日

タグ: ハラボソトンボ

ハラボソトンボ

2011.6.26 西表島美田良
2016.10.19 石垣島バンナ
2018.6.20 沖縄県大宜味村

日当たりのいい池などで、普通に見られる。沖縄では、どの時期でも見られる。交尾は、草などに止まり行われ、時間は長い。(写真下)

投稿日: 2018年2月21日2018年6月25日カテゴリー 南のトンボタグ トンボ科, 沖縄県, ハラボソトンボハラボソトンボ にコメントを残す
Copyright (c) 志段味らへんのトンボ All rights reserved.